fc2ブログ
古びた雑貨の制作日記 & 大切な時間
明日は開催です


台風はあれっ?来たっけ?で終わって拍子抜けしましたね

明日は覚王山祭りは開催されます

私はまぼろしカフェのあんかけ焼きそばを食べて~覚王山アパートで開催中の素材屋雑貨店を見るというお楽しみ付き~(^o^)

そして皆様と逢えるのを楽しみに(^o^)

是非遊びに来てね

今日のふいなお休みはとても有意義に過ごしてしまいました

作りかけの作品を仕上げてから衣替えやたまった家事、ちょっとだけお昼寝をしてから名古屋の栄までお出かけしました

どうしても見たい展示があったので

「おじいちゃんの封筒」
紙の仕事…毎日毎日紙で作り続けたおじいちゃんの封筒

売るとか誰かに褒められるとか格好いいものを作ろうとかそういう事とは関係のない作品づくり

うまく言えないけど、ただただ感動して帰ってきました

見に行けてよかったな

発売されている本はお店に置いておくので見たい方は声かけて下さいね

ノリタケビル7階のTisane infusion (雑貨ティザーヌ)さんにて

明日で終わりですよ
スポンサーサイト



覚王山祭り中止のお知らせ
おはようございまーす
 
アメアメアメ…
 
台風も近づいている…
 
覚王山祭り今日は中止です~
 
しょうがないね
 
明日に期待しましょう
 
明日開催されるかは明日の発表となります
 
今日ならこれる!って言って下さった方ごめんなさいね
 
またどこかでお会いしましょ♪
 
 
今日は一日ふいなおやすみデー 有意義に過ごしちゃお
 
ムフフ( ´艸`)
覚王山祭りは…
台風が接近してますね~

30、31日は覚王山祭りなのに~

外なのに~

開催できるかなぁ(*_*)

時間は10時~5時

覚王山界隈にて~

飲食店やワークショップ、ステージやアートマーケットなどなど盛りだくさんでとっても楽しいイベントです

私は帽子作家のZuka pubbeさんと一緒に出展します


開催か中止かは朝の6時にはっきりするのでまたお知らせしますね~(^-^)/~~
さびさび教室 お家編


昨日はさびさび教室を開催しました

朝から何時間も頑張ってお家をたてましたよ

古びた素材が生き返り可愛いお家がたちました

自分で作った雑貨は愛おしいね


昨日はクラシックギターの演奏もあり、素敵な音色にうっとり~♪

12月5日はゴスペルライブも開催決定しました

前売りチケット1000円でクリスマス紅茶付きです

17時~18時です

カルジーナ村の広場で一緒にワイワイ楽しみましょう♪

明日は金曜日、お店の営業日です

遊びに来てね♪
豊田終了~
豊田スタジアム終了!
 
風が強かったですね~
 
あちらこちらのブースでガッチャンバッタン
 
でも怪我をされた方はいないようで無事に終了しました~
 
来てくださった方々ありがとうございます
 
 
さて27日水曜日はお店の営業日です~
 
さびさび教室を開催しつつ、私も一緒に作っちゃおうとたくらんでおります
 
13時からはギターのライブがありますよ
 
暖かい格好をして是非遊びに来てください
 
お待ちしてます!
 
 
 
秋の催し


秋は食欲でちゃいますね~
 
じゃなくて~芸術の秋ですね~
 
いきなり無理なフリだったかしら
 
催しやイベント、展示会と盛りたくさん!
 
まずご紹介はカルジーナ村では「写真展」を開催します
 
参加費は500円
 
サイズは指定なしで1~5枚まで
とっておきの写真を11月中カルジーナ村に飾ります
 
ご来店のお客様に投票していただき、投票の多かった作品には賞品を
 
テーマはアルファベットの「L」
 
Lから始まる言葉、Lを連想させるものなどなど
たとえば「love」「life」など~
 
締め切りは10月31日です 
是非ご参加を~
 
カルジーナ村では27(水)にクラシックギターライブがありますよ
 
自由に聴いていただけますよ
 
なかなか主婦の方はこういう機会がないから~と平日昼間13時からの開催です
せっかくの機会をおみのがしなく!
 
私のお店も営業しています
 
そしてわたくしのイベント出展は~
 
ざっとお知らせ
 
詳しい時間などはまたお知らせしますね
 
26(火)豊田スタジアム
 
30 (土) 31(日)   
        覚王山祭り
 
11/3 (祝) 四日市
 
11/13(土)、14(日)
      大阪ロハスフェスタ 
 
11/15 (月)~24(水)
     名古屋市緑区ギャラリー cocoroさんにて合同展 
 
 
とりあえず11月末まではこんな感じ~
 
作品つくりにも気合いが入ります
 
それぞれにあった作品、私らしい作品 頑張って制作していますので応援よろしくお願いします
 
 
 
多治見~
多治見のイベント無事に終わりました!

岐阜の皆様ありがとう(^-^)/~~

岐阜に行くと会えるお顔が増えてきて嬉しいです(^o^)

おかげで今日も一日楽しく過ごす事ができました

Naoさまお疲れさま!


明日はお店の営業日♪


店内はやばい位ぐっちゃぐちゃです~

片づけながらディスプレイ変えていきたいと思います

そうそう23日の土曜日は臨時営業します!
お休みのつもりがカルジーナ新聞に営業日ってなってて~

もしかして来て下さる方がいたら…と気になるし(^o^)

でも15時までの営業とさせていだだきますm(_ _)m

よろしくお願いします!
次のイベントは
秋は大忙し!

次のイベントは岐阜です~

「雑貨&クラフトcafe」

10月21日 (木)

10:30~15:00

多治見市文化会館

多治見市十九田町2-8


岐阜のみなさーん

遊びに来てね~

さぁラストスパート頑張ります!


あっ先日の「森の中の古道具やさん」の様子…もっと画像が見たいとのお声(・∀・)やばし(・∀・)

私あんまり撮影してなくて(・∀・)
お隣のお店の「Sun Face.」のブログに素敵にのってます~
頼りになるわぁ
是非そちらでご覧になって~(^-^)/~~
フラリウミヘ…お庭では…
昨日は「うみじかん」さんのガーデンマーケットに初出展させてもらいました

いろいろなジャンルの出展者さん達の集合です

オープン前からお客様の列ができてさすがですね~

来てくださったお客様、新しく出会ったお客様、ありがとう!

出展者の皆様やお客様とずーっとお喋りに花が咲き、楽しかった~

で~また~写メしてくるの忘れちゃった(*_*)

うみじかんさんのブログ見てね~ははっ(・∀・)

すももさん、こももちゃん、ほいさん お疲れさま~

さて私、ハードな二日間、終わってほっとしました

家ではたまった家事がメガ盛り(x_x;)

やっと昼すぎに片づいた~
洗濯ものはシワ加工の服の様に干され、四角い部屋はまぁるく掃いた~(笑)


この2日間で作品つくり頑張って下さい!ってお声をたくさんいただいてありがとうございます!

またそんな嬉しいお言葉を原動力にさらに頑張ります!
感謝感激(>_<)














「森の中の古道具やさん」無事に終わりました!

始まるまで来てくれる人がいるのかドキドキしていました

天気も味方をしてくれて大盛況!

楽しんでいただけたかな?

ほんとに皆様ありがとうございました!

いろいろ協力してくれたショップさま

商品を委託して下さった方々

お店の手伝いに来てくれたみんな
私のボケをフォローしてくれてm(_ _)m

カルジーナのみんな

ほーーんとにありがと!


夕方からは中国楽器の二胡のライブが行われました

辺りは幻想的な世界

山に響く二胡の音色
鳥肌がたちました
(寒いからじゃないよ)

また新しい出会いに感謝です

17日は幡豆郡の「うみじかん」さんのガーデンマーケットに初参加します

また新しい出会いがあるといいな
いよいよです
「森の中の古道具やさん」いよいよです

たくさん来てくれるかドキドキ(*_* )

千円以上お買い上げいただいた方に心ばかりの粗品を用意しました!

夕方6時からは中国楽器の二胡の投げ銭ライブがありますよ

楽しい一日になりますように♪

お待ちしてます(^-^)/~~
お店の場所の地図



お店の場所のお問い合わせ… 初めて来ていただくお客様からの問い合わせが増えています
私の説明でわかるのか心配(・∀・)

地図を書いたもののわかりますぅ?アナログ~(・∀・)

見にくいね   FAX欲しい方は090-7681-5340 まで

しかも岡崎インターや一号線からのお客様限定のものになってしまった(・∀・)

問い合わせ電話でも「イオンにいるけどどうやって行ったらいいですかー?」なんて聞かれるとオロオロです

みんな一号線からの説明されて遠回りさせられちゃう(^^;)

ごめんなさいね~

一応説明を  岡崎インター降りて1号線から「美合新町北」の交差点を右折

2キロほど走るとまわりは畑の田舎道

ウ”ィラ葵の看板を右折して突き当りを右折

黄緑色の長屋が見えてきます

入り口を見逃さないように左にえいっと入ると到着~~~


住所は岡崎市竜泉寺町間峰ヶ平52  カルジーナ

これまたナビでこの住所でないんです
最新のじゃないと

近くまで来たら黄緑色の長屋を探してね

畑の奥に見えますよ

小さなお山のふもとです

まずは建物探しから♪

明日は営業日の金曜日

お待ちしております♪
古道具やさんに向けて



16日の「森の中の古道具やさん」 いろいろな方の協力でほんとに沢山古いものが集まってきました

まだまだ値段つけが終わらないほど(*_*)

問い合わせも沢山いただきましてありがとうございます

アンティーク、古道具、ジャンク、レトロ… いろいろありますよ

当日はネットでアンティークを売っているお友達も出展してくれます

お隣のSun-face からもミシンなどのお宝がでますよ

またまたお店の中の私の作品も是非見て行って下さいね

画像は消防ホースと古木の一輪挿しです

古びた素材を新しいカタチへ!
海へ~



昨日はいい天気でしたね

海へいってきましたよ

こんなに制作と仕入れに忙しい毎日の中、「流木拾いに行ってる場合?」と自問自答しながらも「いっちゃえいっちゃえ」って感じ

行ってよかった~~~♪

前の日の雨のせいか水はよどんでいたものの広い海と空~~気持ちいい~~

頭がギューってなってるのが溶かれていく感じ

でも海を見ている時間よりも下を向いて宝探しをしている時間の方が長いんだけどね


やっぱり素材って大事

いい素材を見ていると自然にいろいろ作りたくなっちゃう

流木達は洗って乾かして出番待ちです


頑張って生まれかわらせます

さてさて16日のイベント「森の中の古道具やさん」はいろいろな方の協力でたくさんのジャンルの古いものが集まってきました

中でも目玉は個人の方から譲りうけたアンティーク小物。 激安イベント価格です。

お楽しみに~(^o^)
多肉植物入荷!

お待たせしました!

多肉植物入荷しました(^-^)

今年の夏は多肉でさえも枯れてしまう猛暑でしたね

なかなかいい苗が手に入らずお待たせしてしまいました(>_<)

注文のお客様もお待たせしました!

いろいろな素材に植え込んだり、定番の缶に植え込んだり…可愛い!多肉!
ウキウキしちゃう


今日は16日の「森の中の古道具やさん」に向けて仕入れツアーに行ってきますよ~(^-^)/~~

いいものあるかなぁ

いってきまーす

明日はお店でお待ちしてます♪
夢里まつり終了
楽しかった~
 
足助の夢里まつり
 
おしゃれ~なカフェやパンやさんや、スイーツの出展もたくさんあって何を食べようかワクワク((o(^-^)o))
 
今日のお昼は岡崎で人気のカフェ「mado cafe」さんの野菜のお弁当
 
朝から行列に並んで買いました
 
味付けも美味しくてさすが人気店!
 
おやつは…「dolcementea(a)」さんのコーヒー豆の形の焼き菓子や「hinata」さんの型抜きクッキーなどなど♪
 
可愛くてもったいないからなかなか食べれないわ  
 
 
その他野良着ファッションショーがあったり、脱穀体験ができたり、こだわりの手作り品のブースもたくさんです
 
私のブースの写メするのは忘れちゃいました
あは(・∀・)
 
今日もたくさんの出会いに感謝です
 
親切にして下さったスタッフの皆様ありがとう!
 
お疲れさまてす