
今日はいいお天気でしたね~
古い木箱をゴシゴシ洗いました
ホコリまるけの木肌がスッキリしましたよ~
ファンヒーターの前で乾かしてます…
「さんどまき」って書いてあるパン屋さんの箱、大正時代の箱、いろいろありますよ
それぞれ壁にかけるもの、置いて使うもの、手を加えて津のイベントに連れていきま~す
新しいカタチに変えて眠っていた木箱に新しいイノチを~
スポンサーサイト
コメント
こんにちは。
ほこりまるけのマルケは名古屋弁みたいですよ~。知ってました??
私、前に東京の人に笑われました・・・。
突っ込まれるまで名古屋弁ってしらずに普通に使っていました。
是非他府県の人にきいてみてください♪
ruttiミニ知識でした♪
ほこりまるけのマルケは名古屋弁みたいですよ~。知ってました??
私、前に東京の人に笑われました・・・。
突っ込まれるまで名古屋弁ってしらずに普通に使っていました。
是非他府県の人にきいてみてください♪
ruttiミニ知識でした♪
おっ!!!
知らなんだ!!!
豆知識ためになるが~~~
私ばりばり名古屋弁使うんだが~~~
また気づいたら教えてね!!!
知らなんだ!!!
豆知識ためになるが~~~
私ばりばり名古屋弁使うんだが~~~
また気づいたら教えてね!!!
2009/12/10(木) 10:27:52 | URL | yoshiからruttiちゃんへ #- [ 編集 ]
| ホーム |